Seishi Ono's blog

Fugaces labuntur anni. 歳月人を待たず

2009-01-01から1年間の記事一覧

クラウドの幻想

先日大阪で開催されたCUUA研究分科会で東京大学の安東先生は、かのリチャード・ストールマンの「クラウドは従来のすべての技術を包括する便利な言葉」という諧謔に満ちた言葉を引きながら「そこに新しいものは何もない。」と断じていた。先日IBMのテレビCMを…

Aamazon EC2でメールサーバを稼働させる

Amazon EC2は、よく知られているように丸ごとSpamhausでPBLに入れられている。AOLやhotmailなどSpamhausを参照していると思われるサーバから接続は軒並み拒否されてしまう。解決策としては、どこかのサーバにリレーをしてもらうことだが、できるだけお金は節…

Amazon EC2を使ってみる

さる学会の方から、できるだけ安いサーバでWebとメーリングリストを運用したいとの要望を受けたのでAmazon EC2などはどうだろうと思いさわってみることにした。このアマゾンのクラウドサービスは、一読しても理解しにくいテクニカルタームが頻出する。サービ…

電子書籍リーダーを使ってみる

amazon kindleが日本でも使えるようになったということで、早速1台取り寄せてこの3週間使ってみた。3Gで携帯電話網の通じているところであれば、どこでもコンテンツをダウンロードできる。これは限りなく便利だ。加えてトライアルで色々なものが購読できる…

Solaris 10 on ThinkPad T61そのII

Solarisをノートに入れるという作業は、単なるオタクな趣味でしかない。成功することは希だし、成功してもほとんどのデバイスは使えない。実用性はゼロに近い。ただ、苦労することによってSolarisの癖や特徴を知ることができるのは、サーバ管理者にとっては…

Willcom D4で動画を見る

Willcom D4は、私にとっては最早あまり活躍する機会のないデバイスになっているが、12万円も払ったのにやはり口惜しいところもある。そんなとき、ひょんなところからソースネクストの「超字幕」の映画を買うことになったので、これを入れて持ち歩いてみよう…

Solaris 10 on ThinkPad T61

最近暇にしていると言うよりは、(恐らく)ストレスから逃れるため、少し周りにあるPCをいじっている。そのうちPCの環境を壊してしまって大事な締め切りに間に合わなくなりそうになるとかいう悲哀はもちろん味わっている。そんな中、手元でWindows7 の評価用…

世界を記述する

かつての化学の初学者向けの教科書の定番であったライナス・ポーリング『一般化学』を、最近ひょんな事からもう一度入手する必要に迫られるということがあった。 アマゾンで探してみるともう絶版で、古書サイトでも一万円以上することがわかっていささか驚い…

NetBSD 5.0.1 on Eee PC901

Eee PC901には、Windows7RCを入れてみたり、Mint Linuxをいれてみたりしたが、あまりの遅さに結局あきらめてお蔵入りさせていた。ところが最近NetBSDのページを見ていたら5.0から対応しているかのような記述があったので、久々にNetBSDをさわってみる気にな…

休日はLinux II

休日まで仕事は持ち込みたくはないので、自宅ではLinuxを使うことにしている。私の場合、本当はBSDの方が手慣れているのだが、世の中のたくさんのアプリケーションがついてきてくれない。 ところが、一昔前ならともかく、今日Linuxをずっと使っていて、Windo…

夏目漱石の「猫」のラテン語文

この逸身喜一郎の「ラテン語のはなし」には、夏目漱石の「吾輩は猫である」の中に出てくるラテン語の話が紹介されている。「女は友情の敵」"Quid aliud est mulier nisi amicitiae inimica"の典拠は、逸身も発見できなかったとあったので、グーグルの書籍検…

ラテン語のお勉強

ラテン語は学生の頃から興味があって、しかし、タダでも語学のできない身にとってはあの恐るべき格変化というものがある以上手も出せないと諦めていた。しかし、最近ラテン語の教養書を少し買いためて雰囲気だけは楽しんでいる。 そんな中で、逸身喜一郎の「…

Willcom端末の整理

長い間携帯電話というものを持たないで生活してきたが、何年か前にWillcomのW-Zero3に惹かれて購入して以来、W-Zero3[es]そしてWillcom 03と3代に渡り買い換えてきた。その上、去年はその上とうとうD4まで買ってしまい、なんとWillcomを2台持つ身になった。…

「歴史哲学講義」を読む

このところ哲学関係の本をまとめ買いをした。ヘーゲル、ニーチェ、フッサールなどからプラトンまで。何となくそういう本に浸ってみたくなったのである。所詮は積ん読なのであるが、何気なくヘーゲルの「歴史哲学講義」を読んだら今更ながら驚いた。 ヘーゲル…

Solaris10のnodename

今日は、最近Solarisを運用していたら経験したごく些細な問題を書いておこう。多くの人にとってはどうでも良いことである。 先日小さなサーバーにSolarisをインストールして運用を始めたら、しばらくしてinetdに記述したものが動かないことに気がついた。さ…

新型インフルエンザ対策の第2段階

国内でのインフルエンザでの感染者が出て国内対策も第2段階を向かえようとしている。日本の場合二次感染者は思わぬ形で出現したが、専門家が度々指摘してきたように、世界の状況がパンデミックになっている時に水際検疫は無意味だということが証明されたよう…

画像スパム対策FuzzyOCRのその後

SpamAssassinのプラグインであるFuzzyOCRを1週間ほど使ってみたが、大きな問題もなく、また効率よく画像スパムをはじいているようである。FuzzyOCRの検疫の対象となる最小値と最大値のスコアの調整を少ししてあげた方が良いが、デフォルトでもほぼ大丈夫だと…

Windows7RCをWillcomD4に入れてみる

世評に高いWindows7のRC版がでたというので、ブラックベリーボールドのおかげでしばらく放置されていたWillcom D4に入れてみることにした。面倒な設定を避けるために上書きインストールにしようとしたが、一晩かかった挙句なぜかインストールの最後に勝手に…

画像スパム対策FuzzyOCR

このところ画像スパムがだいぶ増えてきた。一昔前に流行って一時下火になったタイプのものだ。昔のスパムは、やってくる先がある程度わかっていたのでブロックできたし、ボット感染したPCからのメールはgreylistなどで防げたからよかったのだが、スパマーも…

休日はLinux

私はPCを手に入れると大抵の場合デュアルOSにしてみる。たとえば、Mac OSXでもWindowsとデュアルブートにしている。最近であれば、Windowsを手に入れれば大抵はLinuxとのデュアルブートにする。実のところは、他のOSも入れたいのだが、ちょっと面倒だったり…

新型インフルエンザ対策と2000年問題

今週は、新型インフルエンザ対策に追われた1週間だった。そこで気がついたのだが、新型インフルエンザに対する認識は人によってかなりの落差があるということだ。人だけではなくて、組織の間でも落差はある。私は、今回のH1N1はあまり深刻なものとはあとらえ…

キーボードの交換

ブラックベリーを利用し始めてからあまり使わなくなってしまったeeeだが、先日キーボードを日本語109から英語101に変えてみた。驚いたことにWindows XPは、初めからドライバが101となっており、これが109日本語キーボードのドライバとして動いているようであ…

理論の行方

1月のブログにコメントを寄せていただいた方からご紹介ただいたリー・スモーリンの『迷走する物理学』はやはり色々と考えさせられる本である。第一にこの本は超弦理論をわかりやすく教えてくれるという点で私はとても気に入っている。ブライアン・グリーンの…

源氏物語を読む

高校生の頃、源氏物語を全巻読むという授業があった。考えてみれば変わった事をする高校であった。結局は、週2コマあったとはいえ、1年かけてもさすがには全巻にはたどり着かなかったように記憶しているが、それでもかなりのところまで進んだようである。国…

ブラックベリーのアップデート

ブラックベリーボールドは、バッテリ問題がめでたく解決し、この4月10日に販売が再開されるとのことである。原因がソフトウェアにあったというのが解せないが、ソフトウェアで発熱を抑制できるというめどがついたのであろう。それに伴って、ブラックベリーの…

ブラックベリーその後

ブラックベリーボールドを使い始めて1月半が経った。出張にゆくときなどをのぞいては、ほかのPDAはすっかりご無沙汰になってしまった。我ながら驚きである。若干不便なことはあるが、用は足りている。 もっとも自分が今までPDAを使ってきたのはほとんど電子…

読書の時間

長いこと家と職場の間を往復するだけの生活をしていると、色々な感覚が鈍磨してゆくような気がする。以前はそれでも電車の行き帰りには読書を楽しんでいたものだが、今はそれもない。スマートフォンをいじっていればやがてに自宅に着いてしまう。出版社に勤…

bogofilterのメンテナンス

このところ、迷惑メール対策は、S25R+taRgreyでほぼ満足の行く結果を得ているが、もう少し強めのフィルタをかけたいという要望もあるようなので、今まで放ってあったbogofilterのメンテナンスをすることにした。実のところbogofilterは比較的最初の頃のバー…

ブラックベリーを使う

PC

ブラックベリーボールドを購入してまだ数日だが、その間に気がついたことを挙げてみよう。まず、EM・ONEはすっかりお蔵入りしてしまった。もともと電子メールのためにだけ使っているようなところがあったのだが、ブラックベリーの便利さに負けてしまった。あ…